あけましておめでとうございます 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。大分アップするのが遅れましたが、年末にShredder ChessのMediumとやったゲームです。黒番でシシリアンディフェンス。 相手の大悪手がでて中盤辺りからだいぶ有利になりましたが、その後こちらにも大悪手がでて逆転されてしまいました。14…Qd7??cポーンを守ってルークを動きやすくするためにd7に動きましたが、相手のミスに気付いていませんでした。最善手はQb6+で、次の手でBa6としてルークをとれます。次は20…cxd5?ここでの最善手はQe5でナイトを狙う手。cxd5だとポーンをとられるだけで得るものがありません。最後に22…Rd7??ここでNxe7+とされてもルークで取ればいいやと思ってピンを狙いましたが、Nf6+でルークが取られてしまいました。これは読みやすい手なのでかなりもったいなかったです。今回は中盤で相手のミスに気付いていれば勝ちも狙えるゲームでした。残念ながらShredder ChessのMediumに4戦4敗。また今度、チェスの本を読んだり他の対戦相手と対局して腕をあげてからリベンジしたいと思います。 投稿者:Iwatobi 投稿日時:6年2020年1月7日前
中盤の難しさ Shredder Chessと白番でシシリアンディフェンス。 序盤はそれなりにやれていたけど中盤に有利がなくなって、そのままずるずる負けていった感じのゲームでした。今回は悪手が3つ、大悪手が1つでした。一つ目、20.Bd3が悪手でした。最善手はQxh6。Rxc2と来てもBd3でメイトが狙えるのでルークを取ることができます。次は大悪手の24.Bxc2ここではQh7+とRg3+、Rae1,Rb1も考えていて、悩みに悩んだ結果Bxc2にしました。ただ、他の手も悪手か大悪手ばかりでどの手を選んでも有利がなくなってしまいます。ここでの最善手はRf1でf2のポーンを守る手。38.Kg3も悪手でした。ここで38…Ba6の後にd5と突かれるとビショップが取られてしまうので、ポーンを取ることができません。最善手はKf2。最後は39.Bxe4。39…Kxe4でcポーンが守れなくなり、ポーンのプロモーション合戦も勝てません。ちなみにキングをh4に動かしてhポーンのプロモーションを狙っても、相手の方がプロモーションが早くてやっぱり勝てないみたいです。残念ながら今回も負けでした。次は黒番、一回ぐらいは勝ちたいな。 投稿者:Iwatobi 投稿日時:6年2019年12月27日前
vs Shredder Chess第二戦 久々の更新になりました。前回に続きShredder ChessのMediumと、黒番でインディアンディフェンス。 最初からずっと押されていて、かなりやり辛いゲームでした。久しぶりのチェスだったとはいえ、やっぱり守りが苦手だなと感じました。今回は悪手が2手、大悪手が3手とかなりミスが多いゲームになりました。6…Bb4が一つ目の悪手最善手はNdb4でキングを狙う手でした。ビショップをb4に動かすと次にe4でナイトが突かれやり辛くなります。次の悪手が23…bxc5ここで24.d7とポーンを前進させられると身動きが取れなくなります。24…Qxd7だと25.Rxb8となりルークを取り返してもクイーンでまたルークを取られてしまいます。最善手はRc8。26手目までは相手のミスもあって何とか耐えていましたが、27…Qc6が大悪手で また形勢が悪化しました。ここでの最善手はf6でクイーンを追い払う手。相手のクイーンがf4に逃げればe5の後にRxd6やQc6、g3やh2でもQc6でナイトの侵入を防ぎます。クイーンを追い払う前にQc6だと次のNe4が防げなくなります。そして30…Rf8も大悪手。ここはd7ときてもクイーンで取ればいいやと思っていましたが…32.Nf6+でクイーンが取られてしまいました。ちなみに30手目はQc8、31手目はf6が最善手でした。試合はクイーンが取られてしまったところで投了。悪手・大悪手が多かったものの相手もかなりミスが多かったので、うまくやれば十分耐えられた試合でした。守ってる時のミスがもうちょっと減れば勝てそうな相手なので、次は守備を意識していきたいと思います。 投稿者:Iwatobi 投稿日時:6年2019年12月19日前
対easy戦終了 最近忙しくて久々の更新になりました。Shredder easyと黒番でシシリアンディフェンス。 今回は大悪手が一つだけ。16…Qd4+??17.Kh1 c4でビショップとルークのどちらかが取れると考えていましたがRb4で防がれてしまいます。最善手は16…c4。もしビショップが動けばQe3+でルークが取れます。狙いは良かったものの相手の動きが読み切れてなかったようです。Shredder easyはこれで終了。ミスが少なくていい感じでした。次は別のところにしようかな。 投稿者:Iwatobi 投稿日時:6年2019年7月8日前
好調続き Shredderと3戦目白番。 今回もシシリアンディフェンスでした。悪手はあったものの久々の絶妙手がありました。13.Nxd5?が悪手。f5が最善手で、eポーンを攻撃しキャスリングしていないキングにプレッシャーをかけていくのが良さそうです。 そして絶妙手が16.Qa4+!!まだキャスリングしていないのでキングを攻撃していきます。もし16…Bc6だと17.Nxc6 Qxc6 18.Qxc6+で試合が終わるのでキングが逃げるしかありません。 ここでは16…Ke7の場合 17.Nf5+ Kf6(exf5だと18.Qd7+ Kf6 19.Re6+ Bxe6 19.Qxe6#)18.Qd4+ Kxf5(Kg6には19.Rg1、e5には19.Qxe5の後こちらもRg1)19.Qe5+ Kg6 20.Rg1で有利になるかなと思っていました。 16…Kd8の場合は17.Nc6+の後Kc8は18.Rd8+ Kc7 19.Qa5+ Kxc6 20.Qb6#17…Kc7は18.Qa5+ Kc8(Kxc6には19.Qb6#)19.Rd8#17…Ke8には18.Ne5+Ke7 19.Qd7+ Kf6 20.Qxf7#と考えていました。 実際は16…Ke7 17.Nf5+ exf5の後にすぐメイトまでもっていって勝つことができました。 Shredder相手だとほんとに調子がいいですね。次が終わったらChess GYMとやろうかな。 投稿者:Iwatobi 投稿日時:6年2019年6月28日前
Shredderとの相性 Shredderと2戦目、黒番でシシリアンディフェンス。 今回も悪手、大悪手なしでした。緩手が2つあり、一つ目が7…g6?!e5と突かれた時dxe5でもいいかなと思ってましたが、ポーンの形が悪くなるからあまり良くないようです。最善手はe5。 次の緩手が19…Qd6?!ここではQh3が最善手でした。Qh3も考えたんですがキングや中央の守りが大丈夫かなと思って黒マスにクイーンを移動させました。Qh3の後にQxf3でキングも中央も見ることができるので攻め込んでも大丈夫だったようです。 Shredderとやるときはミスが少なくていい感じですね。次もこの調子でいきたいです。 投稿者:Iwatobi 投稿日時:6年2019年6月26日前
vs shredderchess 今回はshredderchessのeasyで白番。 久しぶりに悪手も大悪手もない試合でした。最近悪手どころか大悪手も結構あるので嬉しいですね。緩手が3手で勝ちを逃す手が1手ありました。9.Nd4?!が緩手。f6のナイトを攻めに行きましたが素直にビショップを展開するBb5+が最善手。ちょっと急ぎすぎた手だったかな。 次の緩手が13.Qxd6?!ここはBc4が最善手。まだdポーンを守ることができないのではやくビショップを展開したほうがいいみたいです。 最後の緩手が25.Bb5?!次に相手がRa8としてaポーンを守るかなと思ってBb5としましたが微妙だったのかな?ここでの最善手はc3でした。 勝ちを逃す手が38.Qb2勝ちを逃すというかメイトが遅れる手だったようです。 今回の試合はいつもより時間をかけたおかげかミスが少なくてよかったです。時間がある時はできるだけ丁寧な試合になるよう心掛けたいです。 投稿者:Iwatobi 投稿日時:6年2019年6月21日前